PC・ガジェットのコト自作PC

自作PCを組んでみる #5 組立編3

PC・ガジェットのコト
この記事は約7分で読めます。

前回は、組み立てたものの起動できなかったことを書きました。今回は、その続きです。前回の記事は以下からご覧ください。

自作PCを組んでみる #4 組立編2
では、組立編の2回目です。 前回は簡易水冷を取り付けるまでだったので、今回はグラボや電源、配線や起動時のことについてになります。前回の記事をご覧になりたい方は、以下でご覧ください。 グラボは暫定措置で・・・ グラボについて...

突然の発送

初期不良疑いのマザボを送り返してしまったので、せっかく暫定グラボを購入したのにまた組み立てできない状態に戻ってしまいました。うまくいかないものですね。

マザボも暫定なものを買って組んでしまおうかともちらっと思ったけれど、組んでしまった後にマザボの交換は難しいと思ったのと、現状利用しているPCで基本的には事足りているので、急いで新たなPCを組み立てる必要もない。なので、マザボが戻ってくるまで待つことに・・・。

そう思って10日後、まだまだ届かないと思っていた本命のグラボが急遽届きました。これは想定外・・・。

グラボが店頭から消えるほどの品薄状態の中、自分の手元に届くのもさすがに時間がかかるだろうと思っていたし、とはいえ、気にはなってAmazonの発送ステータスは毎日チェックしていたら、予兆なくステータスが発送準備中に。そして、翌日には届いたって感じですね。商品ページを見るとまだ入荷未定在庫なしの状態だし、品薄の状態は変わりない。今回、なんとか自分の分までは確保できたみたいで、これは不幸中の幸い。

ということで、待望の「MSI GeForce RTX 3060 Ti GAMING X TRIO」です。3060Tiは店頭にも全く在庫がないと聞いていたので、いやー、ラッキーでした。品薄だったとは言え、早めに注文しておいてよかった。

Masaki
Masaki

このグラボが届いたのはほんと嬉しかった。入荷予定なしでキャンセルされるんじゃないかと、ほんと思ってたしね。

マザーボードで迷う

さて、本命グラボが届いたので、早く組んでみたい気持ちがふつふつと湧いてきました。とは言え、マザボが戻ってくるまでまだ3週間くらいはかかる。でも、早く組みたいな・・・。そんな葛藤を2日くらい続けまして、結局マザボを新たに買おうと思いました。

先に購入したマザボはwifi機能付きのそこそこ高いマザボでした。どうせなら多機能の方がいいと思ってですね。ただ、wifi機能については不要だとは思っていて、wifi機能の有無でマザボ購入時は少し迷ったんですよね。実際、今使っているPCは有線接続だし。それでも大は小を兼ねる的な考えでwifi機能付きのマザボを買っていたんだけど、改めて買い直すなら前回とは違ってシンプルなほうにしてみるかなってことで、別のマザボを買いました。それがこちら「MSI MPG Z490 GAMING PLUS」シンプルだけれど、そこそこのマザボです。wifi機能なんかはないし、LEDで光る箇所も少ないけど、別になくてもね。

というわけで、決めたらすぐの人なので即注文。翌日には届いたので、改めて組み直しを始めました。

暫定グラボともう1つの買い直し

暫定的に購入していたグラボ「ASUS Phoenix GeForce® GTX 1650」ですが、本命のグラボが届いたのでメルカリを利用し、購入した金額+手数料+送料ですぐに手放しました。持っておこうかなとも思ったけれど、ま、持っていても使う予定がなさそうだったのでね。品薄だったし、早めに流しました。結局、開封して1度刺しただけで手放すことに・・・もったいない・・・。

で、実はもう1つ、パーツを買い直してます。天面の140mmファンですね・・・。

モニターにBIOS画面が映らず、いろいろと試行錯誤していた際、ファンが回っている状態でごにょごにょとマザボ周辺をいじっていたら、つい手がファンに触れてしまい・・・羽の部分がパキッと折れてしまいまして・・・。焦っていろいろやっていたから、完全に不注意でしたね・・・。しかし、羽が1本取れただけで、かなり不安定になるもんですね。風の流れが不安定になるのか、音と振動がすごく・・・これはもう買い直しだなと思い、同じものをまた買いました。

Masaki
Masaki

がっかり度で言えば、マザーボードよりファンの破損のほうががっかりしたかも。完全に自分の不注意だし。

そして、改めて組み直し

新たなマザボも届き、改めて組み直しです。1度組んでいたし、同じmsiのマザボを買ったから迷うこともほぼなく、さくさくっと組み上がりました。違いと言えば、グラボが大きくなったので補助電源を刺す必要があったことくらい。暫定グラボの時は補助電源不要だったのでね。

新しく届いたグラボは、いやぁ大きいなぁというのが第一印象。ケースに入るか不安になったけれど、問題なく入りました。そりゃそうだよね。

Masaki
Masaki

今回はシンプルにグラボ横刺しなので、ファンは下向きですね。反対側の写真も撮っておけばよかったなぁ。

そして、HDMIケーブルでモニターを繋ぎ、電源ケーブルも繋いで電源スイッチON!

やったー!BIOS画面起動した!

ここまで来れば、後は問題ないはず。すぐにWindows10をインストールしました。Windowsはパッケージ版を購入しています。インストールは簡単、USBに刺して起動するだけです。後は、画面の指示どおりにポチポチ押していけばOK。インストールの待ち時間の方が長いくらいです。

Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版

では、お披露目

いろいろあったけれど、ようやく完成した初めての自作PC。全てのセットアップが終わったので、ようやく全貌をお披露目させていただきます!

いやぁ、いいっすね。いろんな人が同じケースで同じようなPCを作っているけれど、それでもやっぱり自分で作ったPCは感慨もひとしおですよ。ガラスパネルなので、撮影時に反射してしまうのが難点ですが・・・。

グラボも悪くないなぁ。各パーツの光らせ方もあまりビカビカとはさせずに、若干水槽の中っぽくしたつもりなんですが、悪くないなぁと自画自賛。

1つ、最終的に諦めたのがいくつかのケーブルを白くしようと思ったこと。グラボの補助電源に刺さっている白いケーブルですね。24ピンのコネクタとCPUの補助電源にも、この白いケーブルをつけようと思ってました。が、裏配線が難しくなりそうだったので諦め。グラボだけは、電源から距離がぎりぎりだったので延長目的で繋ぎました。

購入していたのは「Asiahorse電源延長ケーブルワイヤーキット」です。今(2021年3月31日時点)見たら、ホワイトがなくなってますね。ケーブル自体は柔らかいので取り回しは楽でした。が、ケーブルの量が増えるので裏配線がきつきつになってしまったので、自分はすっきりさせることを今回は選び、グラボ補助電源以外は使いませんでした。

Masaki
Masaki

補助電源のケーブルは下から出せばよかったのかな?いや、Geforce RTXの文字に被ってしまいそうだし、これでいいや。

組み終えた後で

というわけで、初めての自作PCの記事はこれにて終了です。元々記事にするつもりもなかったので、写真が少なくてすみません。それでも、少しでもこれから組む人の参考になれば嬉しいですね。

組んだ後に思ったのは、思った以上に簡単だということですね。”自作”というくらいだから、作るのは難しいんじゃないか、と思うかもしれないけれど、実際は説明書どおりにパーツを組み合わせていく、工作キットみたいなイメージです。PCゲームなどをしていて、少しでも興味があれば、ぜひ自作してみることをお勧めします。愛着と納得感が違いますよ。

こんだけトラブルがあって何を言っているんだと思うかもしれませんが・・・。まぁ、マザボの初期不良がなければ難なく起動できて、余計な出費もなかっただろうし、自分は若干運が悪かったんだと思います。

Masaki
Masaki

そうそう、初めに購入したマザボは初期不良ってことで結局交換となり、新品が先日届きました。このマザボは手放さずに、とりあえず置いておきます。

それでも、自分はすぐにでもまた新しくPCを組みたいなと思っています。が、組むとなるとなかなかコストがかかりますし、PCなんて何台も必要なものでもないですしね。業者でもない限りたくさん組めるものじゃないので、せっかく楽しかったのにそこは残念だなぁと。

誰か組ませてくれる知り合いを探すかな〜。

この記事を書いた人
masakiをフォローする

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました